2009/06/29

SDCG しずおかデジタルコンテンツグランプリ2009




しずおかデジタルコンテンツグランプリ2009作品募集
締め切り:2009年10月31日
グランプリ1作品50万円賞金

1。課題テーマ(静止画部門、動画部門)
「静岡をたのしむ」
(静岡県の観光に関するプロモーション映像および画像作品)

2。自由テーマ(静止画部門、動画部門)
(大学、専門学校等の卒業制作も対象 )

http://sdcg-exco.jp/

2009/06/25

講演会「上海インディペンデント・アートシーンの現在」


P2MI2(相内啓司先生代表)と本学情報館メディアセンター主催による講演会
「SHANGHAI-NOON -上海インディペンデント・アートシーンの現在」
日時:6月30日(火)16:30〜18:00
場所:京都精華大学情報館メディアセンターホール
入場:無料

これは2007年、呉鴻氏(本学博士課程修了)を企画の中心に、多くの教員方に出品協力いただいた「新視角」展を、現地にて強力にサポートしていただいた、上海在住の張熹氏(上海正午芸術文化センター主宰)による講演会です。中国上海の、映像表現を含む現代アートを紹介してもらう貴重な機会となります。

関連イベント
「上海大学×京都精華大学 作品合同上映会」
日時:7月3日(金)16:30〜18:00
場所:京都精華大学情報館メディアセンターホール
入場:無料

これは本学映像コースを修了し、現在上海大学にて教鞭ととる栄暁佳氏を迎え、学生作品を通じて日中の文化交流を目指すため企画されました。中国学生作品はどーなってるのか?どんな方向性で何を考えているのか?を垣間みることのできる学生トークセッションです。

詳細:http://johokan.kyoto-seika.ac.jp/modules/contents/index.php?content_id=224

2009/06/22

Open Campus 6.21

オープンキャンパス SEIKA no SEIKA

昨日、6月21日(日)に今年の最初のオープンキャンパスを開催しました!
今年は例年よりたくさんの
在学生課題作品を紹介しました。1年次から4年次までのほとんどの科目を網羅した展示パネルと映像作品上映が見られますよ。これで、EIZOでみんなが何を学んでいるのかを、わかっていただけるのではないでしょうか〜



なぜ静止している絵が動き出すのか?を理解するアニメーションワークショップで、みんな真剣に描き込んでいました…先生に加え、EIZO在籍中の先輩たちも親切にコツを教えてくれます。



個別相談コーナーで
過去の受験者の回答例を原画で見ながら相談を受けることもできました。

詳細はこちらのページ「EIZOオープンキャンパス」をご覧下さい!

2009/06/20

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2009

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2009
2009年7月10日[金]〜20日[祝・月]
11日間、彩の国ビジュアルプラザ(埼玉)映像ホールをメイン会場に開催されます。長編・短編コンペティション部門では、国内外のデジタルで撮影・制作されたデジタルシネマ作品を昨年秋より募集し、去る3月9日に締め切りました。
http://www.skipcity-dcf.jp/

2009/06/18

全国同時七夕講演会


7/7 世界天文年 全国同時七夕講演会
2009年7月7日(火)
17:00〜17:50
京都精華大学 本館5階 501会議室

18:00〜18:10 は映像専攻の大学院生と先生が映像パフォーマンスを行います!

大学院芸術研究科映像ゼミ「Aether(エーテル)」(平野砂峰旅、 カネヤケる子、平野知映、高 華)

詳細:http://info.kyoto-seika.ac.jp/event/2009/06/77.html

2009/06/14

NHKミニミニ映像大賞


「見た人が、少し優しい気持ちになれる。そんな30秒の映像作品」
締め切り:2009年9月24日
■このメッセージから発想する自由な30秒の映像作品を募集します。実写、CG、アニメなど手法は問いません。創意工夫とメッセージ性の強さが審査のポイントになります。
■"そういう発想があったのか!"と審査員をうならせるような30秒の映像を制作してください。
詳細:http://www.nhk.or.jp/minimini/

ヨコハマ国際映像祭2009のコンペ


ヨコハマ国際映像祭2009のCREAMコンペティション
締め切り:2009年7月31日(金)

美術、映画、身体表現、音楽など異なる芸術表現の領域を越えた新しい映像表現が私たちの今後の社会とどのように関わってゆくのか、その問いかけともなる作品を広く一般から募集します。CREAM PRIZE(1作品): 賞金50万円。詳細:http://ifamy.jp/competition.php

2009/06/13

文化庁支援映画スタッフ育成事業

平成21年度文化庁支援映画スタッフ育成事業のお知らせ

文化庁では支援事業として、本年度も映像関係の学生を対象に、製作現場におけるインターンシップを実施しています。
これは映画・映像の製作に関心をもつ「学生」と在籍する「学校」、「製作会社」をつなぎ、製作現場での実習体験を行うもので、そのつなぎを「映画スタッフ育成事務局」が担当しています。
詳細:http://www4.plala.or.jp/jsc-ikusei/sub/newpage3.html

2009/06/08

小豆島アーティスト・イン・レジデンス


小豆島芸術家村 招へい芸術家の募集
小豆島アーティスト・イン・レジデンス2009/Autumn
応募締切 2009年6月25日(木)【必着】

主な支援内容はレジデンスまでの往復交通費の支給、スタジオ・住
居・自動車の無償提供、生活費(月10万円)や創作活動費(月10
万円上限)など。小豆島に滞在中、地域の文化、環境などからアイ
ディアを得て、創作活動を行い、新たな作品を制作していきます。

詳細:http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=264

2009/06/06

相内啓司先生の作品上映


Hors Piste Japon 2009
実験映像 ジェネラル・プログラム 上映&シンポジウム

日時:6月14日(日) 14:00 ~ 21:00
場所:東京日仏学院 エスパス・イマージュ

■上映プログラム 1(14:00~15:00)
「マテリアル/技法の幻影 」

上映作品:
奥山 順市  「まぜるな」
太田 曜   「PILGR IMAGE of TIME」
石田 尚志  「海の映画」
瀧 健太郎  「Living in the Box -square-」
服部 かつゆき「モニター」(ヴィデオ・ライヴ・パフォーマンス)


■上映プログラム 2(15:15~16:15)
「イメージ/視線の変奏」

上映作品:
永岡大輔  「A Poem of Blind Alley」
辻直之   「エンゼル」
小瀬村真美 「朽 -Decaying-」
狩野志歩  「Feinfuegig… unueberholbar…」
Tokyo Mob 「Democracity」
西山修平  「SHOT -sabotage syndrome-」
飯村隆彦  「I am (Not) seen」
相内啓司  「Imago - 鏡の中」

詳しくはこちら>>Hors Piste Japon

2009/06/01

作品募集:京都国際学生映画祭


京都国際学生映画祭 コンペティション作品募集
締め切り日:2009年6月5日(金)

現役学生の映画・映像作品を募集。入選された作品は11月の映画祭本祭で上映されます。賞はグランプリ1点正賞+副賞10万円、準グランプリ2点正賞+副賞5万円。
詳細は映画祭公式サイトへ:http://kisfvf2009.jimdo.com/