2010/07/27

田辺弁慶映画祭コンペ作品募集


■応募要件
(1)40歳以下の若手監督による作品 
(2)本応募作品を含めて、劇場公開3作品以内の監督による作品 
(3)すでに公開された作品は受け付けできません。 
  
※公開とは、商業劇場での公開、テレビ放映、ビデオ・DVD販売、インターネット上での配信、海外配給などを指します。

■応募受付期間
2010年8月31日(火)まで ※当日消印有効

■応募作品
(1)長さが60分以上の作品で、ジャンルは問いません。 
(2)miniDV、DVD、VHSのいずれかの媒体でお送りください。 
(3)ワイド画面(16:9)の場合、応募テープに記録する際にスクイーズ方式で録画しないでください。 
(4)miniDVで応募する場合、記録形式は「HDV」「DVcam」ではなく「DV」にしてください。 
(5)日本語以外の言語による作品は、日本語字幕もしくは日本語吹き替えをつけてください。その際の字幕制作費は出品者負担です。

沖縄映像祭2010


応募条件
・ テーマ、ジャンル、時間制限はありません。
・ 他コンペ出品の有無は関係ありません(ただし、受賞歴があれば詳細を添付してください)。
・ 基本、自主資本で製作したものに限ります。

審査方法
1. 沖縄映像祭実行委員会によって上映ノミネート作品を選出。
2. 沖縄映像祭実行委員会が選出した最終審査員によって、上映ノミネート作品の中からグランプリほか受賞作品が決定されます。

グランプリ:20万円
募集期間:2010年8月31日(火)(必着)

映像コンテスト【デジタル岡山グランプリ】


募集している映像作品:2部門の映像作品を募集しています。
【1】 実写ビデオ
【2】 アニメーション(CG・線画・クレイ・デジタル絵本など)
※デジタル絵本とはフラッシュ技術を用いてインターネット上で楽しめる絵本のことで、任意でページめくりできることが条件です。


主題:応募作品にはいずれかの主題を選んで応募してください。
【A】 テーマ作品・・・「郷土岡山」の要素が何らかの形で盛り込まれた作品
【B】 自由作品 ・・・「テーマ作品」以外の作品。

グランプリ賞金30万円 + 賞品(全作品の中から1点)

募集期間:2010年08月31日(火)(当日消印有効)


詳細:http://www.digital-okayama.com/

第16回 学生CGコンテスト

アート・デザイン・エンターテインメント・工業分野など、ジャンルは問いません。 各部門とも作品のテーマや内容、手法は自由です。コンピュータの特性を活かした作品の応募をおまちしています。

静止画部門
2D・3D のグラフィック作品、キャラクター、デジタルフォトなど

デジタル技術を使って制作されたグラフィック作品や写真[組作品可]

動画部門
2D・3D アニメーション、デジタル加工編集した映像作品など
コンピュータで制作、または実写をデジタル加工・編集した映像作品やアニメーション作品

インタラクティブ部門
インタラクティブアート、ゲーム、Web、アプリケーションソフト、玩具、
ガジェット など 

デジタル技術を使って制作された対話性のある作品 

応募期間:9月27日(月)必着
応募資格:学生であること。社会人学生や2010年3月に卒業された方の卒業制作作品なども対象となります。
詳細:http://www.cgarts.or.jp/scg/2010/apply/index.html

2010 MADE IN OSAKA CM AWARDS

「世界一入賞しやすいコンクール?!」(2009年11月大阪広告協会調べ)


作品テーマ
「冒険 CMの新しい可能性を予感させる試み」


●テレビ部門
映像作品に限ります(15・30・60秒のいずれか)
 A4サイズの簡単な絵コンテを添付して下さい
なお作品はDVD(パソコン用データ不可。映像用に収録してください)
またはミニDV、1/2 VHSのいずれかに収録してご応募ください
●ラジオ部門
録音作品に限ります(20・40・60秒のいずれか)
A4サイズのラジオ原稿を添付して下さい
なお作品はCDまたはDAT,カセットテープのいずれかに収録してご応募ください




テレビCM最優秀賞 表彰状 ・トロフィー・賞金5万円・副賞
ラジオCM最優秀賞 表彰状 ・トロフィー・賞金5万円・副賞


一般部門締切り:8月27日(金)   
学生部門締切り:9月6日(月)

日本ドキュメンタリー動画祭2010


~「笑顔」を伝染そう!~

グランプリ賞金:100万円

動画共有サイトYouTube上の動画コンテストと既存の市民映画祭を組み合わせた新しいカタチの映像フェスティバル。人々の共感を呼び心打つようなドキュメンタリー動画をYouTube上で公開し多くの方に見て、感じてもらうことで、社会を元気にしようという企画です。初開催となった昨年は「夢・希望」をテーマに応募のあった80作品を全てYouTube上にアップし、その反響を一次審査に反映させるという試みを行ったところ、延べ視聴回数が80万回を超えるなど、国内外で大きな反響がありました。

・テーマ: 「笑顔」
【ドキュメンタリー部門】 20分以内のドキュメンタリー映像
【CM・ショート動画部門】 3分以内で形式は自由(写真のスライドショー、アニメーション、CG等も可)
・募集期間: 7月20日~9月30日(必着)

第6回昭和シェル石油環境フォトコンテスト






募集期間:2010年8月2日〜9月10日
金賞5万円、銀賞3万円、銅賞1万円
詳細:http://www.showa-shell.co.jp/society/philanthropy/photo-contest/

コンテストのテーマはみなさんの身近な環境です。
あなたの視点で「○」と「×」の写真を撮影しましょう。
写真を2Lサイズ(12.7cm×17.8cm)にプリントしよう!

飛騨高山ドキュメンタリー映像祭


1988年に“映像によるふるさと再発見”をテーマにスタートした「飛騨高山ビデオ映像祭」。
2004年からは「飛騨高山ドキュメンタリー映像祭」と名称を変更し、ドキュメンタリーに特化した映像コンテストとして、毎年テーマを変えながら、すばらしい“人間の記録”を募集しています。
22回目を迎える今回も、原点に立ち返り“飛騨高山”をテーマにした作品を募集します。
また前回より新たに設けた学生部門では、若い感性が光る作品を募ります。
移り変わる時代の中で、私たちの周りの世界を、ビデオカメラを通して今一度見つめなおしてみませんか。

◆ 一般部門
世界遺産登録に向けて「飛騨高山」の魅力を表現した作品を募集します。

◆ 学生部門
「夢」「つながり」のいずれかをテーマにしたもの。または一般部門と同じ「飛騨高山」をテーマにした作品でも応募が可能です。

募集期間:2011年1月15日(土)締切

詳細:http://www.nhk-pn.jp/chubu/takayama22/



新天地1分フィルムコンテスト


「新天地1分フィルムコンテスト」はその名の通り、1分の短い映像(ショートフィルム)を募集いたします。
グランプリ受賞作品には賞金10万円!また、テレビ金沢の番組でも放送いたします。



■募集期間:2010年8月12日(木)
■グランプリ・・・1作品(賞金10万円)
■応募テーマ


テーマは「時間(とき)」です。
テーマから自由な発想でオリジナルな映像作品を募集します。
実写、CG、アニメなど手法は問いません。
「時間」からイメージしたオリジナリティあふれる内容と
新天地商店街の人々が親近感を抱く作品が審査のポイント。
(新天地商店街が舞台でなくても可です)


長崎・富山水辺の映像祭2010




メインテーマ:「ドラマ、Drama!」
募集部門:短編映像作品(ジャンル問わず・5分以内)
グランプリ賞金:30万円<1作品>
グランプリ副賞:地域映像作品制作費<60万円>
募集期間:9月30日(木)必着

2010/07/19

GATSBY学生CM大賞2010


ギャツビーでは、日頃、映像制作活動にチャレンジしたい学生の皆様に、. 「ギャツビー商品」を題材としたCM映像作品コンテスト。日頃、映像制作活動にチャレンジしたい学生の皆さんの 企画・アイデアに優れたCM映像作品を募集。

部門は「15秒・30秒CM部門」「ワンミニッツCM部門」「撮りっぱなしCM部門」の3つに分かれる。各部門の一次審査を突破した作品については一般Web投票も行われ、そこから最終候補作品が絞り込まれることとなる。

応募エントリー:8月31日(火)まで
作品応募受付:8月3日(火)〜31日(火)
詳細:http://k.gatsby.jp/award/

2010/07/18

GAGA people.dancers /京都

2010年 7月22日(木) 10:45 〜 12:15
2010年 8月 1日(日)  15:15 〜 16:45
各回の受付は、30分前から。

[講師] 稲尾芳文
[参加費] 1回 3000円
[対 象] ジャンル不問/ダンス経験者/振付家、ダンサー

イスラエルが誇る世界的振付家オハッド・ナハリン(バットシェバ舞踊団)が考案した動きのテクニック『GAGA(ガガ)』。これは、ナハリン自身のリハビリテーションのために考案した「動く喜び」を実感するための運動です。
GAGA/ダンサーは、振付家、ダンサー向けのクラスです。オハッド・ナハリンの特徴的な振り付けの土台となるのが、このGAGA/ダンサー。バレエでバーレッスンをするように、バットシェバ舞踊団ではGAGAをやっています。
GAGA/ピープルは、誰でも参加できる運動です。現在イスラエルでは、舞踊団の若手ダンサーが近隣の高校などにGAGAを教えに行ったり、軽い運動がしたい人、運動不足の人、スポーツが苦手な人などがスタジオに集まり、このGAGAをやっています。無理なく誰でも運動とダンスを楽しめる新しい運動メソッドです。
詳細:http://gaga-japan.org/class/pg119.html

2010/07/05

第8回 NHKミニミニ映像大賞






NHK主催、30秒の短い映像を募集するコンペティション。
グランプリ受賞者は、NHKで監督デビューするという若い映像クリエイターを応援するコンテスト。

制限時間は30秒
応募期間は2010年7月より9月28日まで。
詳しくはNHKホームページで。
www.nhk.or.jp/minimini/

2010/06/28

お勧め書籍「ビデオサロン」

月刊誌「ビデオサロン」

玄光社出版

定価:1020円

カテゴリー:実写系雑誌


ビデオカメラ専門誌です。
ビデオカメラの使い方かた構図のとりかた、Final CutやPremiereの編集などを検証しており、実写で作品を作りたい人は必読です。
また、新しいカメラの購入を検討している人にも読むことをお勧めします。最新機種のカメラを検証し、他社製品と比較したデータを掲載しております。



2010/06/25

第12回 TBS DegiCon6


TBSが主催する、日本を含むアジア地域を中心にデジタル時代のコンテンツクリエイターを「発掘・育成」するために 開催されているコンテストです。 (今回はアジア10地域 日本、中国、香港、インド、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、タイ)
各地域ではRegional Awardsが開催され、そこで選考された優秀作品が全体大会へノミネートされます。 そして、最終審査会においてノミネート作品の中から今年のアジアの頂点に輝く作品が選考されます。

応募期間:2010年2月23日(火)から2010年8月5日(木)※消印有効

募集作品:実写映像(CG合成作品含む)、CGアニメーション(2D/3D)、ストップモーション/クレイア二メーションなど、 表現方法・ジャンル・テーマは自由。あなたのイメージを短編映像作品にしてください。10分以内推奨、最長15分まで。

応募資格:
・年齢・性別・国籍不問
・プロ・アマ不問
・応募者は応募作品の著作権を有すること
・作品使用楽曲は、自作曲または著作権フリー楽曲に限る
・複数作品応募可

各賞:
TBS DigiCon6日本国内大会(Regional Awards):国内から応募された作品の中から優秀作品を決定
■ 最優秀賞 (1作品) 20万円
■ 優秀賞 (2作品) 10万円
■ 奨励賞 (2作品) 5万円
■ 努力賞  (5作品)
■ スポンサー賞 など

Toba Film Festival 2010


募集期間:2010年6月10日〜8月20日
部門とテーマ:
1。鳥羽CM部門(20秒)
テーマ「鳥羽だいすき」(鳥羽市をPR)
2。ショートムービー部門(3分)
テーマ「ラブストーリー」
グランプリ賞金20万円、部門賞賞金5万円
http://www.toba.gr.jp

2010/06/24

第14回文化庁メディア芸術祭の募集要項公開


第14回文化庁メディア芸術祭作品募集要項を公開しました。アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門ごとに、創造性にあふれ時代を切り開いていく作品を募集します。また、アーティストからの応募のほかに、一般の方々からの作品推薦も受付けていますので、この機会にぜひご参加ください。
作品募集:2010年7月15日(木)〜9月24日(金)必着

【アート部門】

デジタル技術を用いて作られたアート作品
[インタラクティブアート、インスタレーション、映像、デジタルフォト、平面、Webなど]

【エンターテインメント部門】

デジタル技術を用いて作られたエンターテインメント作品
[ゲーム、遊具、映像(VFX 、CM、MVなど)、キャラクター、Webなど]

【アニメーション部門】

[劇場公開アニメーション、テレビアニメーション、オリジナルビデオアニメーション(OVA)、短編アニメーションなど]

【マンガ部門】

[ストーリーマンガ、コママンガ、自主制作マンガ、デジタルマンガなど]

2010/06/22

お勧め書籍「映像制作ハンドブック」

「映像制作ハンドブック」

玄光社出版

定価:1900円

カテゴリー:実写系

撮影(プリプロダクション)から編集(ポストプロダクション)の過程を簡潔に、かつ丁寧に説明しています。
辞書ほどのサイズもなく教科書としても携帯できるところに魅力があります。
実写をメインに説明していますがアニメーション・CGにも通じる点が多く、かつ掲載内容も時代に左右されるものではないので、おすすめです。

2010/06/03

瀬戸内国際芸術祭のこえび隊

この夏、7つの島へみんなで行こう!

今年7月19日(海の日)から10月31日まで、瀬戸内海にある直島や小豆島など7つの島と島々への母港となる高松港周辺を舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2010」を開催いたします!開催まで2ヶ月に迫った今、多くのアーティストやサポーター、スタッフが日々島に繰り出し、目下、作品制作や芸術祭の準備に奮闘中です!この度、芸術祭の開催に先立ちまして、ボランティアサポーター“こえび隊”の説明会を関西地域にて行います。つきましては、皆様にも積極的にご参加頂きく、ご案内申し上げます。

【瀬戸内国際芸術祭2010 企画発表会】
[日時・場所]
京都|6/4[金] 16:30-17:30 京都造形芸術大学 S22教室
大阪|6/4[金] 19:00-21:00 大阪市中央公会堂 小集会室
大阪|6/5[土] 13:00-14:00 京都精華大学 情報館
京都|6/5[土] 19:00-21:00 キャンパスプラザ京都 2F ホール

2010/05/31

豪日メディアアート・ミーティング


Australia-Japan Media Art Meeting
* 日英同時通訳付 *入場無料

詳細:http://www.aujpmediaart.com

「オーストラリアと日本におけるメディアアート教育」
The Education of New Media Art in Australia and Japan
内容:オーストラリア作家によるプレゼンテーションと、日豪におけるメディアアート教育の現状と今後の展望についてディスカッション。
日時:2010/6/5(土) 14:00~16:00
会場:名古屋市美術館講堂 (定員100名)

「オーストラリアのメディアアート」
New Media Art in Australia
内容:オーストラリアのメディアアートの状況、また最新のバイオアートの現状などについてのプレゼンテーション。
日時:2010/6/6(日) 14:00 ~ 16:00
会場:国立国際美術館 地下1階講堂 (定員90名)

2010/05/25

関西アクースマティック・アート・フェスティバル2010



2009年に続き2回目となる「関西アクースマティック・アート・フェスティバル2010」は、メディアに記録された音響表現であるアクースマティック・アートと映像表現をフォーカスします。今年は大阪と神戸の4つの会場で多彩な8つのプログラムを行います。
EIZO講師の石上和也さん、RAKASU PROJECT.さんと学生の田中由希子さんが出演します。

会期:2010年5月29日ー7月12日(月)
詳細:http://www.musicircus.net/kaaf2010/

京都国際学生映画祭 in T・ジョイ京都



今年で13回を迎える京都国際学生映画祭のプレイベント。新しくオープンする「イオンモールKYOTO」内にあるシネマコンプレックス『T・ジョイ京都』にて、 京都の学生作品の特集上映&トークショーを開催します。 詳細:http://kisfvf.com/#tjoy

2010年5月30日(日)
第1部「京都の学生の視点」
13:00~14:10  Aプログラム
立命館大学 学生監督 舞台挨拶&作品上映(5分+30分)
京都造形芸術大学 学生監督 舞台挨拶&作品上映(5分+30分)
14:20~15:30  Bプログラム
京都精華大学 学生監督 舞台挨拶&作品上映(5分+30分)
大阪成蹊大学 学生監督 舞台挨拶&作品上映(5分+30分)
15:30~16:00  学生監督と映画祭実行委員によるトークショー (30分)

コンテスト"ガイドブックにない日本の良さ"



募集テーマ
あなたが感じる"ガイドブックにない日本の良さ"を30秒以内の映像で表現してください。
http://my-jpn.com/

応募資格:学生であること
※個人、グループ、学校、年齢、国籍などは問いません。
※作品はYouTubeにアップロードすること。

スケジュール
作品投稿フォーム開設:5月26日(土)
エントリー締め切り:6月5日(土)
投稿締め切り:6月12日(土)
最終審査開始:6月中旬(審査の流れは、こちらをご覧ください)
結果発表:7月中旬


日本の良さを考えた時、普通は、ガイドブックにのっているような「富士山、桜、侍」などを想像すると思います。

しかし、my Japanは、「富士山、桜、侍」のようなありきたりな日本の良さは募集しません。

日常すぎて気づかないもの
日本人でも忘れているもの
生活してみないと分からないもの
名所でも、観光客が見落としがちなもの
など、日本人も「ああ。なるほどな。そんな日本の良さがあったか。」

と思わせるような作品を募集しています。

作品募集:京都国際学生映画



第13回京都国際学生映画祭
■開催日程(予定): 2010年11月27日(土)~12月4日(土)
■開催場所(予定): 11月27日(土)~12月3日(金)京都シネマ/12月4日(土)未定(授賞式)

コンペティション募集期間
2010年6月4日(金)(当日消印有効)まで
http://www.kisfvf.com/#competition

今年で13回を迎える京都国際学生映画祭は、京都で学生が主体となり企画・運営を行っている日本最大規模の国際学生映画祭です。学生が企画した様々なプログラムをとおして、制作者同士や観客との交流の場を設け、学生の立場から映画の新しい可能性を発信していくことを目指しています。現在は11月27日から始まる本祭に向け、学生実行委員一同精力的に本映画祭の企画をすすめております。

本映画祭の重要なプログラムの一つが、コンペティションプログラムです。毎年国内外から学生が手掛けた映像作品を募集するとともに、学生自らが審査し上映を行います。今年から新たに短編部門・長編部門を設け、コンペティションの出品作品を募集する運びとなりました。

WHITE - lighting installation -



アーティスト:rgb project
展覧会名:WHITE - lighting installation -
開催日時:2010年5月26日(水)~6月6日(日) 11:00~20:00
会場:ANEWAL Gallery

外から見た町の風景から一歩町家の中に足を踏み込むと、そこは光と造形作品の生み出すホワイトな空間。いつも暮らしている日常空間、町家の持っている昔ながらの懐かしさを、 今を生きる3人の作家が、町家を独自の視点でとらえ作品へと昇華させます。日が落ちると、昼間とはまた違う町家の表現をみせる。

メディアアート作家で、映像コース講師の呉鴻さんをはじめ、児玉真人(立体)、中塚智(平面)との斬新なコラボレーションが見どころです。

「荒川修作+マドリン・ギンズ 天命反転プロジェクト」展



会 期:2010年5月10日(月)~6月25日(金)
会 場:京都工芸大学 美術工芸資料館
開館時間:10時~17時 (入館は16時30分まで)
休館日:日曜・祭日
観覧料:一般200円、大学生150円、高校生以下無料
詳細:http://www.architectural-body.com/ja/kit/

演習授業「メディアアート5C」のワークショップでゲストに迎えたDance and Media Japanキュレーター、プロデューサーの飯名尚人さんが、ダンスとファッションの関連で、映像展示してます。
PS:荒川修作さんは先日5月19日、ニューヨークの病院で亡くなった。73歳だった。

2010/05/14

安間仁美/三浦真衣展

live
2010.5.15 19:00
exhibition
2010.5.16(sun) - 5.22(sat)

音楽家の西森千明と森ゆに。映像作家の安間仁美と版画家の三浦真衣。何かと何かがぶつかっては、弾み幾つもの放物線を描く。ここから何が生まれるのか、どこへ行くのかを見てみたいと思う。

EIZO卒業生の安間仁美がギャラリーで新作を見せてくれます。

2010/05/05

ヤング・パースペクティヴ2010

毎年イメージフォーラムフェスティバルの関連上映会「ヤング・パースペクティヴ2010」に、EIZOの学生作品が選ばれました。「WINDOW」高華(博士前期課程1年)/ビデオ/7分/2009、「鉛のまぶた」田中由希子(学部2年生)/ビデオ/5分/2009。
次代を担う若手映像作家特集プログラム。アニメーション、ドキュメンタリー、ドラマ、デジタル・イメージなど多様なジャンルと、そのジャンルをまたぐ新しいアプローチの新作を8プログラムで上映。作家紹介、トークも予定しています。

期間:2010年5月21日 - 6月13日
場所:イメージフォーラム(東京渋谷)
詳細:http://www.imageforum.co.jp/cinematheque/940/

2010/05/02

イメージフォーラム・フェスティバル2010

京都上映:5月11日(火)〜5月16日(日)

作家性、芸術性、創造性の高い映像作品を上映する、インターナショナルな映像アートの祭典「イメージフォーラム・フェスティバル2010」の京都上映が始まります。今年の特集は「手への回帰:ドローイング・アニメーションの力」。
12日(水)17:20より上映されるCプログラム「ジャパン・アニメーション・パノラマ」では相内啓司先生の新作「度一切空」が招待出品されています。
京都精華大学映像コースの学生限定で特別価格チケットを提供しています。詳しくはコース準備室まで。
上映プログラムなど詳細:http://www.imageforum.co.jp/festival/

京都国際学生映画祭

応募締切:2010年6月4日
(1)短編部門:作品長が20分以内であること
(2)長編部門:作品長が20分を超えること

2010 年 11 月下旬より開催される第 13 回京都国際学生映画祭では、短編部門と長編部門の2部門を設け、 映像作品を募集します。
入選作品は本映画祭で上映し、さらにその中からグランプリを始め各賞を決定します。 あなたにしか作れない魅力あふれる作品をお待ちしています!
詳細:http://www.kisfvf.com/

2010/04/27

オープン・クラス!



授業の一般公開
13:00〜17:00(受付時間 12:00〜15:30)

世の中は祝日ですが、精華は授業しています〜見学に来てください。
この日見学できる演習授業風景は

— 映画撮影技法基礎の「映像表現1」1年生/風光館F101
— 3DCG映画制作の「アートアニメーション5B」3年生/風光館F202B
— プログラミングによる映像表現の「アートアニメーション3B」2年生/自在館Z302

みなさんをお待ちしています〜
詳細はこちら、広報課です。

穏やかな落下 moderate falling展

作家:KOSUGI+ANDO(小杉美穂子、安藤泰彦)
会期:2010年4月29日(木)〜5月13日(木)
時間:12:00 - 19:00 (日曜・最終日は18:00まで)
会場:ギャラリー16
http://park21.wakwak.com/~art16/


EIZOでインタラクティブインスタレーションを主に教えている小杉先生の展覧会。
この作品は、シンプルな装置や映像を使ったメディア・インスタレーション作品です。上下移動を繰り返すビデオカメラが。室内に設置された螺旋状の梯子や観客の姿を捉え、その映像を壁面に投影します。ゆっくりと上昇し続ける映像は、見る者への降下の感覚を生みだします。

2010/04/20

平野先生@AdobeCS5セッション



【セッション1】CS5 for 美大(仮称)
ゲスト:平野 砂峰旅(ひらの・さぶろ)先生
京都精華大学 芸術学部 メディア造形学科:映像コース 准教授
CS5はただのバージョンアップではありません。「表現する」事が重要な人にとって最も大切である、頭の中の「イメージ」 を、すぐに形にする事ができる画期的なバージョンアップとなっています。このセッションでは、 CS5ならではの新しい表現の可能性についてご紹介いたします。

2010年5月9日(日)
13:30~16:00
場所: The Gallery(東京都渋谷区)

詳しくはこちら:http://www.adobe-education.com/event/station5/

2010/04/02

世界卓球CMアワード2010

「卓球をテーマにした15秒(または30秒)のCMを制作して、あなたの創造力を表現してください!テレビ東京では、「世界卓球2010」のホームページにおいて、"世界卓球CMアワード"を開催します。実写からCGまで幅広く作品を募集。
興奮、ワールドワイド、楽しい、クール、クリエイティブ・・・そんな新しい卓球の魅力を引きだしてくれる作品を待っています!応募していただいた作品はYouTube上の特設サイトに順次公開していきます。
優秀作品は審査の前にもテレビで放送される可能性あり!?奮ってご応募ください!!」

応募締切:2010年4月30日(金)必着
グランプリ 賞金20万円
準グランプリ 賞金5万円
詳細:http://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu/award/

2010/02/08

「とよた美術展2010」準大賞受賞


映像の大学院生平野知映さんが全国公募の美術展「とよた美術展2010-Toyota Art Competition」で準大賞を受賞しました。受賞作・映像インスタレーション作品『Hirano Cantabile(ヒラノ・カンタービレ)』は、2月6日から28日まで愛知県・豊田市美術館で展示されます。

2004年から3年に1回のコンペで、今年が3回目。応募総数470名のなかから、昨年12月19日に行われた一次審査では125名が通過し、1月25日の二次審査では入選作品56点が選定されました。応募要項では大賞1点、準大賞1点、優秀賞3点の設定でしたが、作品のレベルや質が拮抗していたことから、今回は大賞については該当なしとなり、準大賞(賞金25万円)に3点、優秀賞(賞金10万円)に3点の計6点の作品が入賞となりました。

入選作品による展覧会を下記の日程で開催。
会期:2月6日(土)~2月28日(日) ※月曜休館
会場:豊田市美術館 1階 展示室6-9
時間:午前10時~午後5時30分
観覧料:無料

詳細:http://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1206704_7011.html

2009/12/21

三年生展 DOOR



映像コース3年生展「DOOR」
2010年 2月20日(土) ~ 2月27日(土)
11:00 ~ 18:00
元 立誠小学校
入場無料

1年をかけて企画制作されたこの展覧会は映像コース3年生の集大成となります。元立誠小学校の校舎の中での展示は映像、インスタレーションやインタラクティブ(参加型)作品によって構成されています。期間中はワークショップの開催も予定されています。詳細は公式サイトでhttp://door09.web.fc2.com

2009/12/17

「料理中華」現代アート展


料理中華
チャイニーズ・アート・コンプレックス
2009.12.17[木] - 12.25[金]
2010.01.05[火] - 01.09[土]

10:30 ー 18:30
会期中無休・入場無料
京都精華大学ギャラリーフロール
http://project-noa.com/cac

日本在住のチャイニーズ(中国人・華僑・華人)アーティスト7人、12点の現代アート作品によって構成されています。映像コースの卒業生からも出品。

「ターンテーブル・ディスカッション」
2010.1.9 [土] 15:00より
出展作家7名と来場者がターンテーブルを囲い、飲茶しながら「チャイニーズ・アーティストのアイデンティティ」をテーマにディスカッション。カナダと中継して行われる予定。

2009/12/01

写真展「窓の表面」


窓の表面
スロー&テンスアトモスフィア2009
2009.12.2[水] - 12.13[日]
11:00 - 19:00 (最終日16:00まで)
月曜休館・入場無料
京都市国際交流会館
http://project-noa.com/surfaceofwindow/

日韓中心に国内外(ベルギー、スイス、マレーシアを含む)アーティスト 19名、約40点の作品を通じて、作家の精神性と社会性をみる写真芸術展です。映像コース助手の陳維錚が液晶モニターによるスライドショー作品を出品。

2009/11/20

鷹木朗展

本コース非常勤講師、鷹木朗先生の個展
2009.11.17(火)- 22(日)
京都ギャラリー16
http://park21.wakwak.com/~art16/exhibition/exhibition.html#taka
叢の図像を契機にした画面を展開する絵画。

「ショートショート」PV作品募集

ショートショートフィルムフェスティバル
応募締め切り:2010年1月30日

PV部門:
レコード会社が製作している販売楽曲用の公式ミュージックビデオの内、ショートフィルム として構成されている作品を各レコード会社へ向けて公募する部門。

クリエイト部門:
SSFFへのエントリー楽曲を使用して、クリエイターが自由にオリジナルのミュージック
ショートフィルムを制作出品する部門。第一次審査を通過した応募作品は、国内
メディアでの配信が決定。課金ダウンロードされた収益の一部を常に製作者へ還元します。
土屋アンナさん、泉谷しげるさんなどレーベル・アーティストから許諾を得た楽曲160曲以上のラインナップから、好きな楽曲を選んで映像に使用いただけるコンペティション。

http://www.shortshorts.org/2010_call_for_entry/ja/music.html

光のインスタレーション・コンペ2009

=============
癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ
『光のインスタレーション・コンペ2009』開催および公募スタートのお知らせ
=============
http://www.risa-p.com/hikari2009/

テーマ:"未来を照らす加賀の灯火"

応募資格:18歳以上30歳未満の建築や美術、デザイン等を学ぶ学生、若手クリエイター(プロ・アマ問わず)

応募締切日:2009年11月24日(火)必着

制作助成金:書類審査を通過した作品に対し、一作品につき10万円
※1人(もしくは、1チーム)数カ所の作品が選出された場合には、作品数分の制作費が支払われます。

賞:
最終審査によって選出されます
最優秀賞(1点) :20万円
優秀賞(2点) :各5万円

2009/10/20

平野知映作品「冬虫夏草」入選


ASIAGRAPH 2009 in Tokyo
アジアグラフ2009東京

日時:10月22日(木)~25日(日)[22日のみ13:00開館]
会場:日本科学未来館1F
プログラム詳細:http://www.asiagraph.jp/program/

大学院生平野知映作品「冬虫夏草」がCGアートギャラリー公募展示部門優秀作品に入選。
予告編:

2009/10/18

世界のCMフェスティバル 2009


世界のCMフェスティバル 2009

日程:2009年11年20日(金)
会場:大阪厚生年金会館
時間:22:30〜翌朝5:30 (開場21:30)

世界のCMフェスティバルはなんと60万本もの中から選りすぐった約50ヶ国のCM500本を上映。休憩時間にはスポンサーからのフリードリンクが振る舞われ,舞台でのパフォーマンスや,プレゼントが当たる抽選会もあります。CMを熱く語れるこの日をお見逃しなく!

詳細:http://www.oeff.jp/article1937.html

第16回大阪ヨーロッパ映画祭


第16回大阪ヨーロッパ映画祭
日程:2009年11月19日(木)〜23日(月・祝)
会場:大阪ABCホールなど

ヨーロッパの最新映画を通して、世界の今に、ここで出会う。
詳細:http://www.oeff.jp/

2009/10/08

京都メディアアート週間2009


KINO-VISION(精華映像)主催、毎年恒例のメディアアート祭典。
今年の『京都メディアアート週間2009』では、ドイツやヨーロッパで最も著名な現代ヴィデオアート・フェスティバルのひとつ、『Videonale』(ビデオナーレ)の映像作品が上映されます。2007年に開催された「Videonale 11」と、2009年の「Videonale 12」からセレクトされた、合計約25の映像作品をご覧いただけます。
会期:2008年10月23日〜25日
会場:京都ドイツ文化センター
詳細:KINO-VISION

身体×映像2009展


「身体×映像2009展」映像作品募集
提出締切:2009年10月14日(水)必着
応募要項:http://danprs.com/new/image-body09x.pdf
詳細:http://danprs.com/

上映:ポーランド・アニメ・スタジオ《セマフォル》の世界


ポラニメ!
〜ポーランド・アニメ・スタジオ《セマフォル》の世界〜

日時:2009年10月17日(土) 入場無料
場所:京都精華大学情報館メディアホール
開場:14:30
開演:15:00(17:30終了予定)
※本編の上映終了後に、関連トークとディスカッションを予定しています。

今年、日本人監督の受賞により大きな話題になった 「アカデミー賞短編アニメーション部門」。この部門で過去に二度、オスカーの栄光を手にしているアニメーション制作スタジオが、ポーランドにあります。 スタジオ《セマフォル》です。

京都精華大学のほか、下記の会場でも上映予定。詳細は:http://polanime.web.fc2.com/schedule.html

10月8日(木)東京外国語大学
10月17日(土)京都精華大学
10月18日(日)国立国際美術館
10月19日(月)京都市立芸術大学
11月7日(土)安曇野ちひろ美術館

2009/10/01

山形国際ドキュメンタリー映画祭


Yamagata International Documentary Film Festival
2009年10月8日[木]-15日[木]

詳細:http://www.yidff.jp/

Quartz Composer Special Workshop


2009.10.10/11 (SAT/SUN)
at.京都精華大学 情報館メディアセンター

詳細:http://johokan.kyoto-seika.ac.jp/modules/contents/index.php?content_id=254

フローチャートを描くように機能をつなぎ合わせていくだけで、仕組みを持ったアニメーションを作り出す、映像制作を変えるソフト「Quartz Composer」!!この画期的な映像制作ツールを、世界中で人気のiPhoneアプリ「二十世紀ボヤージ for iPhone」等を手掛けた「未来派図画工作」の鹿野護氏を招いての、スペシャルワークショップを催します。

Team☆Lab Special Lecture


ゲスト:チーム☆ラボ 猪子寿之氏
2009年10月9日(金) 18:30~
at:京都精華大学情報館メディアセンターホール

詳細:http://johokan.kyoto-seika.ac.jp/modules/contents/index.php?content_id=258

面白い順に検索結果が表示されるオモロ検索エンジン「サグール」や、ケータイの新しいコンセプトモデルau design project「actface」、パリ、ルーブル宮での日本展「感性展」の映像インスタレーション、そしてウェブサイトに落書きしてゲームまでできちゃうオリジナル・ウェブコンテンツ「Sketch Piston」はマンガ家タナカカツキとのコラボモデルや日テレダベアのキャンペーンサイトで登場!情報化社会においてテクノロジーとカルチャーの融合を図るウルトラテクノロジスト集団チーム☆ラボが遂に京都精華大学に上陸!

Graffiti Research Lab Kyoto


EIZOの卒業生もメンバーの一員となるGraffiti Research Lab Kyotoです。グラフィティ文化、ヒップホップ、テクノロジーを軽やかにわたりあるくGRLは、世界中の人々が街に出て遊ぶための、誰にでも使用可能なおもしろ道具を開発しています。
レーザータグやその他ソフトウェア、そしてGRL Kyotoが作った道具を動員して公共空間に一時的な落書きを残すパフォーマンス、「Kyoto Protocol Hacking」と題したワークショップ、表現と公共空間、運動とアートの関係性、を考えるレクチャー、喫茶や会話や議論や勉強や図書館や野菜販売でガヤガヤするBase(基地)の開放などなどなど。。。

10/27 [Party!] GRL Kyoto Factory@Cafe Independants AGAIN!
[日時] 10月27日(火) 19:00〜23:00
[場所] Café Indépendents(カフェ・アンデパンダン)
[料金] 無料

詳細:http://www.grlkyoto.net/Schedule.html

21.1 世紀の音楽会


期間:10月1日(木)〜12 月15日(火)
会場:同志社大学寒梅館ハーディーホール、寒梅館クロー バーホール、京田辺頌啓館ホール、京都府民ホールアルティ

詳細:http://www009.upp.so-net.ne.jp/malaparte/index/indee1.html

●映画上映  はじめての溝口健二
●エリセの部屋―トリビュート溝口健二
●ライブ ジム・オルーク個展
●映画上映 『ヴァレーズ礼賛』&レクチャー
●コンサート アンサンブルノマド
●アクース マティックライブ  思い出の循環
●≪水から救出されたアーカイヴス1≫映画上映
●講演会 ジャクリーヌ・コー女史を迎えて
●映画上映『斬人斬馬剣』(伊藤大輔)演奏付き
●映画上映 『ヘルマン・シェルヘンの肖像』& レクチャー
●≪水から救出されたアーカイヴス2≫映画上映
●コンサート シュトックハウゼン
●映 画上映『シュトックハウゼンの「モメンテ」』ほか
●映画上映 『メシアンの「われ死者の復活を待ち望 む」』&レクチャー
●井 上郷子ピアノ・ソロ
●映画上映 『パリのセシル・テイラー』ほか
●ラ イブ フォルマント兄弟(佐近田展康+三輪眞弘)
●映画上映 『リュック・フェラーリ―ある抽象的リアリ ストの肖像』ほか

2009/09/25

日本・マレーシアビデオ交流


「日本・マレーシアビデオ交流事業」
+「無礼講2009 マレーシアスペシャル」

会期:10月2日(金)~10月3日(土)
場所:六本木ストライプスペース
主催:SVP2(スプレッドビデオアートプロジェクト)
助成:国際交流基金

これまで開催してきた上映会「無礼講」を発展させたプロジェクトとなっており、2009年は日本で、2010年はマレーシアでの相互交流イベントとして展開します。映像関係者、研究者、学生、一般の観客と共に「地域の問題を映像で考える」作業を行いたいと考えています。
詳細:http://svp2.com/news/2009breiko/tokyo/tokyo.pdf

2009/09/18

dots/KISS


dots 新作屋外パフォーマンス公演
『KISS』

EIZO卒業生の辻尾真由美さんが映像を手がける注目のパフォーマンス!

2009年9月19日(土)~9月23日(水・祝)
19:00開場/20:00開演
京都府立陶板名画の庭 屋外特設水上ステージ
詳細 http://dots.jp/kiss/

2009/09/14

Inter College Animation Festival 2009


ICAF (Inter College Animation Festival) 2009

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)は、アニメーションを専門的に学ぶことのできる教育機関が推薦する学生作品を一同に集めた、学生のための本格的なアニメーションフェスティバル。京都精華大学映像コース学生作品のプログラムもあります。

東京上映
 2009.9.11(金)- 9.14(月)
 国立新美術館 3F 講堂及び研修室A
 東京都港区六本木7-22-2
 http://www.nact.jp/

京都上映
 2009.9.21(月)- 9.23(水)
 京都国際マンガミュージアム 1F多目的ホール
 京都市中京区鳥丸通御池上ル(元龍池小学校)
 http://www.kyotomm.com/